4ミニ大好きマガジン「モトモト」…たま~に熱帯魚

モンキー、カブ、ダックス/シャリー、グロムなどなど、4ミニカスタム専門誌【モトモト】の公式ブログ。最新のカスタムネタや新商品、撮影会・レースなどのイベント情報を随時アップします。編集部で飼っている熱帯魚情報もありますよ

Monkey Z50A フルレストア電撃作戦【11】

プロジェクトリーダー NANDY小菅
Monkey Z50A フルレストア電撃作戦【11】
あかおぎさんで組み込んだエンジン を二十世紀屋さんからパウダーコー トで仕上がってきたフレーム達に乗 せます!
“レストアライター”ナンディ小菅の元にガソリンの匂いと共に訪れた新たなミッション。 それは弾よりも美しく、愛よりも危険なZ50A。華麗なるフルレストア電撃作戦の開始です!
PHOTO&TEXT:NANDY‌KOSUGE(Office‌NANDY)

あかおぎさんに 来ました!

あかおぎMCPS
茨城県猿島郡境町422-1 ☎0280-87-0216 http://www.akaogi.jp

Monkey Z50A フルレストア電撃作戦【11】

Monkey Z50A フルレストア電撃作戦【11】
あかおぎ鈴木さん曰く「とりあえず50ccのままなら、ポート は撫でる程度にしておくね」とのこと。ポートは大きくすれば 良いってもんじゃないのです
Monkey Z50A フルレストア電撃作戦【11】
純正と言ってもバルブの擦り合わせは大事。ここがキチンとして いないと圧縮が逃げてしまいます。丁寧に擦り合わせれば本来持 ち得る性能が出せるようになります
Monkey Z50A フルレストア電撃作戦【11】
ケースのみの状態なのでこのタイミングで オリフェイスを拡大しておくのがベスト。 一般的には2 mm にすることが多いのですが、 ここでは 1.8‌ ‌ mm という選択に
STD
Monkey Z50A フルレストア電撃作戦【11】
       
拡大後
Monkey Z50A フルレストア電撃作戦【11】
強化カムチェーンはキタコ製
STD
Monkey Z50A フルレストア電撃作戦【11】
強化

カムチェーンはキタコ製 のSDカムチェーンに変更。高精度、高剛性、耐摩耗性等に優れ、耐摩耗寿命が大幅に向上と良いこと尽くめの逸品

Monkey Z50A フルレストア電撃作戦【11】

ちなみに新品チェーン(写真上)と 今まで使っていた ものを比べると、 こんなにもヘタリがありました…

強化オイルポンプはシフトアップ製
Monkey Z50A フルレストア電撃作戦【11】
88ccまで見据えているならオイルの吐出量を増 やすためにオイルポンプは強化に変更が必須です!
Monkey Z50A フルレストア電撃作戦【11】
精密組み込み完了から の~フレームに搭載
今回のエンジンはあかおぎ鈴木 さんに組んで頂くことにしまし た。ただ組み付けていくのではな く、今後 88 ‌ cc 化したいという野望 もあるので、その時には腰上だけ を開けて簡単に変更出来るように 各部を 88 ‌ cc に対応させておくこと にしました。ヘッドは吸排気ポー ト、腰下は強化オイルポンプ&オ リフィス穴の拡張、そして強化カ ムチェーンへ変更しました。ここ までやっておくことで、後々ボア アップキットと強化クラッチを用 意すればそのまま対応できます。 
エンジンが組み上がったらフレ ームに乗せたくなるのが人情とい うもの。バラし作業を行った太洋 モータースさんで再び場所と工具 をお借りして足周りを組み上げて いき、エンジンを搭載 !!   「動かし やすいようにハンドルも付けて…」 と思ったら、ウインカースイッチ ノブがモゲているのを思い出した のでこれも交換。でもA型は配線 がハンドル中通しの上にインナー スロットルになっているのでとて もめんどくさい !!   地道に配線も アクセルワイヤーも通してハンド ル&足周りまで組み込み完了。早 くエンジンをかけてみたいな~♪
パーツの購入から エンジンの組み込みまで、 4ミニのご相談はあかおぎに お任せ下さい!
Monkey Z50A フルレストア電撃作戦【11】
今日はココまで・・・



同じカテゴリー(特選! 過去記事アーカイブ)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

企業情報

会社名

造形社

住所

〒164-0011
東京都中野区中央5丁目2−2

TEL

03-3380-1061

URL

http://www.zokeisha.co.jp/motomoto/


ログインカテゴリ一覧