GM-MOTO製パーツでカモメカブをイジり倒す‼ FINAL-(2)
GM-MOTO製パーツでカモメカブをイジり倒す
FINAL-(2)
カモメカブをベースとしてイジり倒すカスタム連載。GM-MOTO製の足周りを使いつつ、フレームを大加工という最終形態となりました! 216motoringが提案する新たなカブカスタム『Busta Style』の大完成です!!
REINFORCEMENT~補強~

サイドのサブフレームとシートパイプ、そしてサブフレームとスイングアームと繋げるガゼットプレートも取り付けます。

シート低板の形に添うように鉄板を曲げてシート下の受けを作りました。最終的に後方でシーシーバーと合体させます。

シートに掛かる体重を考慮するとこの位置に補強を入れるのがベストということで新たにループを追加しました。
MUFFLER~マフラー~

マフラーはDAXの純正を付けてみました。これはこれでありですが、ここまで来たらワンオフでしょ!


DAXのエキパイを使い、曲げパイプを使って左出しにすることにしました。各部の逃げもギリギリを狙い、絶妙な取り回しとなりました。
FIT TING~フィッティング~

マフラーのマウントはシーシーバーに。ステーやマウントボルトが見えないようにこだわって作りました。

超〜ローダウンな上にリジットにしたので、チェーンがスイングアームに…。そこでガイドローラーも追加しました。

リアブレーキをワイヤー引きにするにあたって、ワイヤーのマウントを見えにくい部分に製作しました。

ペイントも216motoring小林さんの手によるもの。パールを入れたグリーンで、柄はあえてタンク上面のみとしてシンプルに!

最終の組み上げ時には助っ人の今井さんも加わり、メインハーネスをイチから製作し、各部配線処理をして完成。
完成させたその足でライコランド柏の撮影会に参加!

完成した姿は次回に・・・
カモメカブをベースとしてイジり倒すカスタム連載。GM-MOTO製の足周りを使いつつ、フレームを大加工という最終形態となりました! 216motoringが提案する新たなカブカスタム『Busta Style』の大完成です!!
REINFORCEMENT~補強~

サイドのサブフレームとシートパイプ、そしてサブフレームとスイングアームと繋げるガゼットプレートも取り付けます。

シート低板の形に添うように鉄板を曲げてシート下の受けを作りました。最終的に後方でシーシーバーと合体させます。

シートに掛かる体重を考慮するとこの位置に補強を入れるのがベストということで新たにループを追加しました。
MUFFLER~マフラー~

マフラーはDAXの純正を付けてみました。これはこれでありですが、ここまで来たらワンオフでしょ!


DAXのエキパイを使い、曲げパイプを使って左出しにすることにしました。各部の逃げもギリギリを狙い、絶妙な取り回しとなりました。
FIT TING~フィッティング~

マフラーのマウントはシーシーバーに。ステーやマウントボルトが見えないようにこだわって作りました。

超〜ローダウンな上にリジットにしたので、チェーンがスイングアームに…。そこでガイドローラーも追加しました。

リアブレーキをワイヤー引きにするにあたって、ワイヤーのマウントを見えにくい部分に製作しました。

ペイントも216motoring小林さんの手によるもの。パールを入れたグリーンで、柄はあえてタンク上面のみとしてシンプルに!

最終の組み上げ時には助っ人の今井さんも加わり、メインハーネスをイチから製作し、各部配線処理をして完成。
完成させたその足でライコランド柏の撮影会に参加!

完成した姿は次回に・・・