キタコ製パーツで快速マシンを作る GROM向上委員会(11)-3
キタコ製パーツで快速マシンを作る GROM向上委員会(11)-3
編集部山ノ井がとことん乗り込んだGROMをどういじるのか!? リアルユーザーの一人として「使える」ネタ満載でお届けするGROM向上委員会。今回は丸っと外装を交換してイメチェンさせちゃいます
今日はココから
前回完成したシュラウドを取り付けていきますが、外す時の逆で前側から! ! ツメを車体側(指差し部分)に入れるのが少々苦労するかも。根気よく無理のないように作業しましょう。



しっかりと外装が取り付けできたら各部ボルト、ネジを取り付けていきます。このカラーを選んだ理由はペイントやデカールでは表現しにくい、このマットな質感






シートカウルは後部とサイドの3ピース構造。今回はオールマットアクシスグレーメタリックにしましたが、部分的に色の違う外装にみるのもおすすめです。


最後にシートカウルを取り付けていよいよ完成です!! プラスネジは頭の大きいほうが後方ですので、お間違えのないように!!
デカールもおニューに!!


おニューな外装に合わせ今回もデカール先生こと西田さんにお願いしてキタコデカールを貼り付け。やはりセンス抜群!!

完成

Before

↓
After

Black Varsion


これまでカスタムしてきたスモークのウインカーレンズや赤いパーツ達が差し色になって超いい感じ!! やっぱりGROMカスタムはおもしろい!!
ガラッとイメチェン大成功!!
GROMに乗り始めて約2年が経ちましたが、まだまだ飽きていません!! が、そろそろ見た目になにか変化が欲しいな~と、最近は色々と妄想カスタムしていました。ペイントやデカールも考えましたが、今回は純正外装での色変えにしてみました。選んだ色は渋めなマットアクシスグレーメタリック!! これまでのパールバレンタインレッドもホンダらしくて気に入っていたのですが、あの独特な質感、見た目のマットアクシスグレーメタリックの外装がず~っと気になっていて。実際に取り付けてみると想像通りバッチリな仕上がり!! まるで新しいバイクを購入したかのようなワクワク感で、まだまだGROMが楽しめそうです!!
編集部山ノ井がとことん乗り込んだGROMをどういじるのか!? リアルユーザーの一人として「使える」ネタ満載でお届けするGROM向上委員会。今回は丸っと外装を交換してイメチェンさせちゃいます
今日はココから
前回完成したシュラウドを取り付けていきますが、外す時の逆で前側から! ! ツメを車体側(指差し部分)に入れるのが少々苦労するかも。根気よく無理のないように作業しましょう。



しっかりと外装が取り付けできたら各部ボルト、ネジを取り付けていきます。このカラーを選んだ理由はペイントやデカールでは表現しにくい、このマットな質感






シートカウルは後部とサイドの3ピース構造。今回はオールマットアクシスグレーメタリックにしましたが、部分的に色の違う外装にみるのもおすすめです。


最後にシートカウルを取り付けていよいよ完成です!! プラスネジは頭の大きいほうが後方ですので、お間違えのないように!!
デカールもおニューに!!


おニューな外装に合わせ今回もデカール先生こと西田さんにお願いしてキタコデカールを貼り付け。やはりセンス抜群!!


完成

Before

↓
After

Black Varsion


これまでカスタムしてきたスモークのウインカーレンズや赤いパーツ達が差し色になって超いい感じ!! やっぱりGROMカスタムはおもしろい!!
ガラッとイメチェン大成功!!
GROMに乗り始めて約2年が経ちましたが、まだまだ飽きていません!! が、そろそろ見た目になにか変化が欲しいな~と、最近は色々と妄想カスタムしていました。ペイントやデカールも考えましたが、今回は純正外装での色変えにしてみました。選んだ色は渋めなマットアクシスグレーメタリック!! これまでのパールバレンタインレッドもホンダらしくて気に入っていたのですが、あの独特な質感、見た目のマットアクシスグレーメタリックの外装がず~っと気になっていて。実際に取り付けてみると想像通りバッチリな仕上がり!! まるで新しいバイクを購入したかのようなワクワク感で、まだまだGROMが楽しめそうです!!