初めてのアルミフレームカスタム VOL.7 最終回 (その1)
4ミニ歴13年目にして初めてのアルミフレームカスタムVOL.6 その2
2017年11月号からはじまった本連載ですが、今回で最終回、遂に車体が完成しました。4ミニ歴13年目にして、初めて手にしたアルミフレームで製作したマシンを隅々までご覧下さい!!
PHOTO:INOUE HIROMU、NANDY KOSUGE
TEXT:MOTO MOTOPHOTO
■216motoring
千葉県八千代市島田台1093
︎047-488-0883 zeal_5884@ybb.ne.jp
以前の姿から先月でここまで進みましたが、今月は一気に完成まで組み上げていきます!! なかなか突貫ですが、お付き合いを!!
ここからラストスパートかけます!!
リアフェンダーを加工します
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
リアのインナーフェンダーを取り付けていきますが、汎用品なので装着できる訳がなく…。新たにステーを製作しつつ、フェンダーにも加工を施して取り付けていきます
いかにも、というステーではなく出来るだけスマートな見た目で、ガッチリと取り付け出来るようにステー(タップ付き)をワンオフ製作してもらいました
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
フェンダーは付きましたが・・・
勿体ないと思いつつも潔くスイングアームに加工を施し、フェンダーを取り付けていきます。バッチリ付きましたが、まだこれで完成ではありません
やっぱりあたってもうた~
フェンダーとタイヤがあたってしまっている部分があるので、ヒートガンで炙りながら曲げ、クリアランスを作りエアーで冷やし固定します
前側は凹ませ、スイングアームに合わせて曲げたことでピッタリ! まるで専用品のような仕上がりに。ZⅡ外装にインナーフェンダーの組み合わせが斬新!!
初めてのアルミフレームカスタム VOL.7 最終回 (その2) へつづく
2017年11月号からはじまった本連載ですが、今回で最終回、遂に車体が完成しました。4ミニ歴13年目にして、初めて手にしたアルミフレームで製作したマシンを隅々までご覧下さい!!
PHOTO:INOUE HIROMU、NANDY KOSUGE
TEXT:MOTO MOTOPHOTO
■216motoring
千葉県八千代市島田台1093
︎047-488-0883 zeal_5884@ybb.ne.jp
以前の姿から先月でここまで進みましたが、今月は一気に完成まで組み上げていきます!! なかなか突貫ですが、お付き合いを!!
ここからラストスパートかけます!!
リアフェンダーを加工します
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
リアのインナーフェンダーを取り付けていきますが、汎用品なので装着できる訳がなく…。新たにステーを製作しつつ、フェンダーにも加工を施して取り付けていきます
いかにも、というステーではなく出来るだけスマートな見た目で、ガッチリと取り付け出来るようにステー(タップ付き)をワンオフ製作してもらいました
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
フェンダーは付きましたが・・・
勿体ないと思いつつも潔くスイングアームに加工を施し、フェンダーを取り付けていきます。バッチリ付きましたが、まだこれで完成ではありません
やっぱりあたってもうた~
フェンダーとタイヤがあたってしまっている部分があるので、ヒートガンで炙りながら曲げ、クリアランスを作りエアーで冷やし固定します
前側は凹ませ、スイングアームに合わせて曲げたことでピッタリ! まるで専用品のような仕上がりに。ZⅡ外装にインナーフェンダーの組み合わせが斬新!!
初めてのアルミフレームカスタム VOL.7 最終回 (その2) へつづく