ホンダモンキー125
いや〜また間が開いてしまった、楽しみにしていた方々すみません!!
次のブログは熱帯魚と言っていましたが、まだ新しい仲間が用意出来ていないので、本誌を代表するマシン「ホンダモンキー」についてチョロッと書きたいと思います。

PHOTO:INOUE HIROMU
ホンダモンキーと言えば1967年に発売されたZ50Mからはじまり…、 (1961年のZ100、1963年のCZ100からという方もいますが、この2台は海外でのみ販売されたモデルなので、編集部としては正式に国内販売されたZ50Mからカウントしています)Z50AやZ50Z、4L、5L、FIと様々な姿形で発売され、2017年に50年という長い歴史に幕を閉じてしまいました。最後に発表されたアニバーサリー&スペシャルモデルは発売→即完売!! モンキーとは思えぬ価格でオークションに出ていたのを今でも覚えています(今もなかなか高い!!)。


そして、昨年2018年7月に排気量もサイズもおっきくなって登場したのがモンキー125。カラーはパールネビュラレッドとバナナイエローの2色(もうそろそろブルーも出るヨ!!)。価格は¥399,600(税込)、ABS付きが¥432,000(税込)で絶賛発売中。価格については、これまで自分達が購入してきたモンキーと比べると高く感じてしまうかもしれませんが、2017年に発売された最終型のアニバーサリーモデル(¥352,080/税込)と比べると、排気量や各装備、乗り味を踏まえると妥当、いやもしかしてお買い得なのかもしれません。
昔のモンキーはノーマルのまま大の大人が普通に乗ろうとすると50ccのエンジンでは非力な上に車体も小さく、もう少しパワーをもう少しスピードを…と、考えていくと10万、20万とす〜ぐお金が飛んでいってしまいます。まぁ〜そこがモンキーの楽しさでもあるのですが。
そう考えるとモンキー125はパワー、スピードを十分に発揮してくれる125ccエンジンを搭載し、前後12インチホイールに安心して止まれるディスクブレーキを装備(ABSもあるヨ!!)。サイズも大きすぎず、小さすぎずちょうどいいんです(女性には少し車高が高いかもしれませんが、そんな時は武川さんや、キタコさんで発売されているカスタムシートがオススメ!!)。
まだ実際の車体を見たことがないという人にはコチラ↓の画像でなんとな〜くサイズ感が伝わるでしょうか?


ちなみに自分のサイズは身長182cm(最近縮んで181cm)、体重85キロ(今現在は88キロ)です。
モンキーについて書き始めると止まらなくなるので、今回はここまで!!
次はモンキー125のカスタムについて書きたいと思います。いや、やっぱり熱帯魚か!?
次のブログは熱帯魚と言っていましたが、まだ新しい仲間が用意出来ていないので、本誌を代表するマシン「ホンダモンキー」についてチョロッと書きたいと思います。

PHOTO:INOUE HIROMU
ホンダモンキーと言えば1967年に発売されたZ50Mからはじまり…、 (1961年のZ100、1963年のCZ100からという方もいますが、この2台は海外でのみ販売されたモデルなので、編集部としては正式に国内販売されたZ50Mからカウントしています)Z50AやZ50Z、4L、5L、FIと様々な姿形で発売され、2017年に50年という長い歴史に幕を閉じてしまいました。最後に発表されたアニバーサリー&スペシャルモデルは発売→即完売!! モンキーとは思えぬ価格でオークションに出ていたのを今でも覚えています(今もなかなか高い!!)。


そして、昨年2018年7月に排気量もサイズもおっきくなって登場したのがモンキー125。カラーはパールネビュラレッドとバナナイエローの2色(もうそろそろブルーも出るヨ!!)。価格は¥399,600(税込)、ABS付きが¥432,000(税込)で絶賛発売中。価格については、これまで自分達が購入してきたモンキーと比べると高く感じてしまうかもしれませんが、2017年に発売された最終型のアニバーサリーモデル(¥352,080/税込)と比べると、排気量や各装備、乗り味を踏まえると妥当、いやもしかしてお買い得なのかもしれません。
昔のモンキーはノーマルのまま大の大人が普通に乗ろうとすると50ccのエンジンでは非力な上に車体も小さく、もう少しパワーをもう少しスピードを…と、考えていくと10万、20万とす〜ぐお金が飛んでいってしまいます。まぁ〜そこがモンキーの楽しさでもあるのですが。
そう考えるとモンキー125はパワー、スピードを十分に発揮してくれる125ccエンジンを搭載し、前後12インチホイールに安心して止まれるディスクブレーキを装備(ABSもあるヨ!!)。サイズも大きすぎず、小さすぎずちょうどいいんです(女性には少し車高が高いかもしれませんが、そんな時は武川さんや、キタコさんで発売されているカスタムシートがオススメ!!)。
まだ実際の車体を見たことがないという人にはコチラ↓の画像でなんとな〜くサイズ感が伝わるでしょうか?


ちなみに自分のサイズは身長182cm(最近縮んで181cm)、体重85キロ(今現在は88キロ)です。
モンキーについて書き始めると止まらなくなるので、今回はここまで!!
次はモンキー125のカスタムについて書きたいと思います。いや、やっぱり熱帯魚か!?