着地モンキーを作る!!(6)
TOP MOST×MOTO MOTO
埼玉県にあるビッグスクーター界の超有名カスタムショップ
「TOP MOST」とタッグを組み、これまでにない「着地」する
モンキーを製作。一体全体どんなマシンが出来上がるか!?
外装も低くしてみます
P.point 瀬賀さん
前回までの姿がコチラ
より低く見せるためにタンクをチョップしちゃいます。加工は千葉県にあるPポイントさんにお願い。ドンドンと切り刻まれていきます
チョップに合わせ、タンク下にあるリブ(フ
チの部分)を内側に叩き見えないように。1
㎝にも満たない部分ですがかなり変わります。
ん~さて、
ココからどうしてやろうか…
5Lタンクのチョップは初ということで悩みつつも、約3cm低くすることに。隙間を埋める鉄板を用意し、溶接していきます。
溶接部をベルトサンダーである程度ならした状態がコチラ。パッと見は5Lタンクですが、よく見ると低いというのがポイント!!
ここからはパテを盛り、削り、パテを盛り、削りの繰り返しで成形していきます。それにしてもパテが固まる時にかなり熱を発するのに驚きました。
成形した姿がコチラ。給油口が無いのは、チョップに合わせ位置を変更するため。普通な見た目なんですが、かなり手が込んでます。
ここからペイントに入ります。あの溶接跡だらけの切った、貼ったしたタンクとは思えぬツルンとした仕上り。給油口も移設済み。
サフェからのブラック、クリアを重ねツルツルピカピカの仕上りに。
この鈑金塗装技術はさすがP.point瀬賀さん!!
チョップタンクの完成!!
単体で見ると低さが分かりにくいですが、純正と比較するとこんなにも低い&形状が違うんです! 下側のリブも無くなったことで車体に載せた時に更に低く見えるハズ! 5Lタンクのチョップ、これから注目ですヨ!!
フレームも塗っておいたよ~
■P.point 0479-75-1418
次は車体を組み立てていきます!!
埼玉県にあるビッグスクーター界の超有名カスタムショップ
「TOP MOST」とタッグを組み、これまでにない「着地」する
モンキーを製作。一体全体どんなマシンが出来上がるか!?
外装も低くしてみます
P.point 瀬賀さん
前回までの姿がコチラ
より低く見せるためにタンクをチョップしちゃいます。加工は千葉県にあるPポイントさんにお願い。ドンドンと切り刻まれていきます
チョップに合わせ、タンク下にあるリブ(フ
チの部分)を内側に叩き見えないように。1
㎝にも満たない部分ですがかなり変わります。
ん~さて、
ココからどうしてやろうか…
5Lタンクのチョップは初ということで悩みつつも、約3cm低くすることに。隙間を埋める鉄板を用意し、溶接していきます。
溶接部をベルトサンダーである程度ならした状態がコチラ。パッと見は5Lタンクですが、よく見ると低いというのがポイント!!
ここからはパテを盛り、削り、パテを盛り、削りの繰り返しで成形していきます。それにしてもパテが固まる時にかなり熱を発するのに驚きました。
成形した姿がコチラ。給油口が無いのは、チョップに合わせ位置を変更するため。普通な見た目なんですが、かなり手が込んでます。
ここからペイントに入ります。あの溶接跡だらけの切った、貼ったしたタンクとは思えぬツルンとした仕上り。給油口も移設済み。
サフェからのブラック、クリアを重ねツルツルピカピカの仕上りに。
この鈑金塗装技術はさすがP.point瀬賀さん!!
チョップタンクの完成!!
単体で見ると低さが分かりにくいですが、純正と比較するとこんなにも低い&形状が違うんです! 下側のリブも無くなったことで車体に載せた時に更に低く見えるハズ! 5Lタンクのチョップ、これから注目ですヨ!!
フレームも塗っておいたよ~
■P.point 0479-75-1418
次は車体を組み立てていきます!!