GM-MOTO製パーツでカモメカブをイジり倒す‼ Part2-(1)
GM-MOTO製パーツでカモメカブをイジり倒す
Part2-(1)
ドノーマルのカモメカブをベースにGM-MOTO製パーツを使ってフルカスタム。今回はワイドなフロントフォーク&極太ディッシュホイールに変更してみます! どんなマシンに仕上がるかお楽しみに~!
極太ディッシュホイールの投入でカモメカブが様変わり!!
数あるスーパーカブ用カスタムパーツの中でも、もっともインパクトが高いのがKEPSPEED製のディッシュホイールではないでしょうか!? 他にはないホイールはフロント3.0J、リア3.5Jという極太サイズなのでノーマルの足周りでは装着不可。そこで同じくKEPSPEED製のワイドフロントフォークを用意。リアは先月号で同社製アルミスイングアームを装着済みなので、これで極太ホイールを入れる準備は万全です! でもメインフレームを加工したり、個々の車体に合わせてカラーでホイールセンターを出ししたりするのは必須。車体側の誤差もありますので、各自創意工夫をしながら装着しましょう!
KEPSPEED
カブ用ワイドフロントフォーク
¥49,800(税込)
極太なホイールに合わせてワイドに作られたKEPSPEED製フォーク。ノーマルの見た目はそのままワイドに出来るのは嬉しい限り! 色は錆色コーティングを施したアンティークブラウンとホワイトの2種類を用意


シャフト取り付け部の内幅は約153mm。ハンドルポストのピッチは約80mm。バーハンにするならばこの穴にポストを立てればOK!

KEPSPEED
カブ用アルミディッシュホイール前後セット
¥69,800(税込)
アルミ削り出しディッシュホイール。なおカスタムパーツなので、取り付けには調整および加工が必要となりますのでご注意ください。

ホイールサイズはノーマルと同じ17インチで、太さはフロント3.0J&リア3.5J。ちなみに『J』とはリムの内々で計測するもの。知ってると得する豆知識♪
ディッシュホイールにはハブも付属します!

前後のハブはモンキーと同じ形状のものが付属。メーターギアやブレーキパッドも付いていますが、これらもモンキー用と同じ形状。

L字のエアーバルブも付属。なお17インチのチューブにはL字は存在していないのでチューブタイヤで使うことはできません。チューブレスタイヤを用意しよう!

取り外したノーマルフォークとワイドフォーク。ワイドフォークの幅は純正よりも40mmほどワイドになります。
タイヤを組んでチェック!!



タイヤをハメたら石鹸水をリムやバルブ周りに霧吹きなどで吹き付けることで、エア漏れしてないか(エア漏れがある場合泡立ちする)見ておきたい。リムからエア漏れしている場合はビードシーラーなどを使うと抑えることができるでしょう。
ドノーマルのカモメカブをベースにGM-MOTO製パーツを使ってフルカスタム。今回はワイドなフロントフォーク&極太ディッシュホイールに変更してみます! どんなマシンに仕上がるかお楽しみに~!
極太ディッシュホイールの投入でカモメカブが様変わり!!
数あるスーパーカブ用カスタムパーツの中でも、もっともインパクトが高いのがKEPSPEED製のディッシュホイールではないでしょうか!? 他にはないホイールはフロント3.0J、リア3.5Jという極太サイズなのでノーマルの足周りでは装着不可。そこで同じくKEPSPEED製のワイドフロントフォークを用意。リアは先月号で同社製アルミスイングアームを装着済みなので、これで極太ホイールを入れる準備は万全です! でもメインフレームを加工したり、個々の車体に合わせてカラーでホイールセンターを出ししたりするのは必須。車体側の誤差もありますので、各自創意工夫をしながら装着しましょう!
作業をお願いするのは…
216motoring小林さん

216motoring
千葉県八千代市島田台1093
047-488-0883
https://www.instagram.com/216motoring/?hl=ja
216motoring小林さん

216motoring
千葉県八千代市島田台1093
https://www.instagram.com/216motoring/?hl=ja
KEPSPEED
カブ用ワイドフロントフォーク
¥49,800(税込)
極太なホイールに合わせてワイドに作られたKEPSPEED製フォーク。ノーマルの見た目はそのままワイドに出来るのは嬉しい限り! 色は錆色コーティングを施したアンティークブラウンとホワイトの2種類を用意


シャフト取り付け部の内幅は約153mm。ハンドルポストのピッチは約80mm。バーハンにするならばこの穴にポストを立てればOK!

KEPSPEED
カブ用アルミディッシュホイール前後セット
¥69,800(税込)
アルミ削り出しディッシュホイール。なおカスタムパーツなので、取り付けには調整および加工が必要となりますのでご注意ください。


ホイールサイズはノーマルと同じ17インチで、太さはフロント3.0J&リア3.5J。ちなみに『J』とはリムの内々で計測するもの。知ってると得する豆知識♪
ディッシュホイールにはハブも付属します!

前後のハブはモンキーと同じ形状のものが付属。メーターギアやブレーキパッドも付いていますが、これらもモンキー用と同じ形状。

L字のエアーバルブも付属。なお17インチのチューブにはL字は存在していないのでチューブタイヤで使うことはできません。チューブレスタイヤを用意しよう!

取り外したノーマルフォークとワイドフォーク。ワイドフォークの幅は純正よりも40mmほどワイドになります。
タイヤを組んでチェック!!



タイヤをハメたら石鹸水をリムやバルブ周りに霧吹きなどで吹き付けることで、エア漏れしてないか(エア漏れがある場合泡立ちする)見ておきたい。リムからエア漏れしている場合はビードシーラーなどを使うと抑えることができるでしょう。