初めてのアルミフレームカスタムVOL.2(1)
4ミニ歴13年目にして初めてのアルミフレームカスタムVOL.2
遂にやりました!編集部に入り13年。4ミニの魅力にのめり込み遂に念願のアルミフレームGET!
今回の作業人は、あかおぎ鈴木が請け負います

■AKAOGI MCPS
茨城県猿島郡境町422-1
0280-87-0216
http://www.akaogi.jp
PHOTO:INOUR HIROMU、
MOTO MOTO
TEXT:MOTO MOTO
ドッキングスタート!!





作業はパーツの販売からカスタムマシンの製作、レストア、メンテナンスと何でもおまかせ出来るあかおぎさんにお願い。今ではレアなヨシムラ製マフラーや、結晶塗装仕上げのフレーム、ワンオフのステーなど、あの時は色々と苦労してやってたなぁ~と思い出しました
エンジン
取ったど~!!

完成予定は来年の3月!!
東京MCSでお披露目!!
初めてのアルミフレームの購入から早一ヶ月。いよいよ組み替え作業のスタート。7年間大事に保管していたマシンでしたが、乗ってあげる事がマシンにとって一番では? と考え大リニューアルカスタムを計画しました。
今回は思い出深いマシンを遂に全バラし、新たにアルミフレーム
に組み替えていきます。全てがモンキー用、ミニバイク用パーツということでそのまま移行出来ると思っていましたが…。ブッブー!!そう簡単にはいきませんでした…。リアショックがサイドマウントということで、新たにシフトアップ製レーシングショックを用意(ちなみにコチラのフレームはツインショックのマウントも用意してあるので、ツインショック仕様も可能ですヨ)。仮で装着したGクラフト製バックステップに、リアのマスター(デイトナ製だったのでヤマハピッチ)が合わず…。タイヤもほぼ新品のミシュランS1なのにカッチカチ…、そりゃ~7年前だから無理もないですよね…。他にもそのまま移行、装着出来ないものがあったり、経年劣化により使用出来なかったりと、ちょこちょこと用意しなくちゃいけないのもまだまだありそうな予感。その他にも最近の流行、新たなパーツも装着したいし…。分かってはいましたが、4ミニカスタムの泥沼に足を踏み込んでしまいました。
今回の完成目標は来年の3月!!東京モーターサイクルショーの造形社ブースにて完成お披露目を予定してます。皆様お楽しみに~
いよいよアルミフレームを組み立てます

Gクラフト
GC-022アルミフレーム
¥195,000(税抜)
※モンキー、ゴリラ用
■Gクラフト
0595-85-3608
http://www.g-craft.com


あかおぎの鈴木さんもGC-022の現物を見るのは初めてで、「ふ~ん、ココがこうなって…、フムフム…」と興味津々な様子。スイングアームはこのフレームに合わせた16cmロングタイプ。うっとりとするようなアルミの骨格がドンドンと組み上がっていきます
初めてのアルミフレームカスタムVOL.2(2)へ続く・・・
遂にやりました!編集部に入り13年。4ミニの魅力にのめり込み遂に念願のアルミフレームGET!
今回の作業人は、あかおぎ鈴木が請け負います

■AKAOGI MCPS
茨城県猿島郡境町422-1
http://www.akaogi.jp
PHOTO:INOUR HIROMU、
MOTO MOTO
TEXT:MOTO MOTO
ドッキングスタート!!





作業はパーツの販売からカスタムマシンの製作、レストア、メンテナンスと何でもおまかせ出来るあかおぎさんにお願い。今ではレアなヨシムラ製マフラーや、結晶塗装仕上げのフレーム、ワンオフのステーなど、あの時は色々と苦労してやってたなぁ~と思い出しました
エンジン
取ったど~!!

完成予定は来年の3月!!
東京MCSでお披露目!!
初めてのアルミフレームの購入から早一ヶ月。いよいよ組み替え作業のスタート。7年間大事に保管していたマシンでしたが、乗ってあげる事がマシンにとって一番では? と考え大リニューアルカスタムを計画しました。
今回は思い出深いマシンを遂に全バラし、新たにアルミフレーム
に組み替えていきます。全てがモンキー用、ミニバイク用パーツということでそのまま移行出来ると思っていましたが…。ブッブー!!そう簡単にはいきませんでした…。リアショックがサイドマウントということで、新たにシフトアップ製レーシングショックを用意(ちなみにコチラのフレームはツインショックのマウントも用意してあるので、ツインショック仕様も可能ですヨ)。仮で装着したGクラフト製バックステップに、リアのマスター(デイトナ製だったのでヤマハピッチ)が合わず…。タイヤもほぼ新品のミシュランS1なのにカッチカチ…、そりゃ~7年前だから無理もないですよね…。他にもそのまま移行、装着出来ないものがあったり、経年劣化により使用出来なかったりと、ちょこちょこと用意しなくちゃいけないのもまだまだありそうな予感。その他にも最近の流行、新たなパーツも装着したいし…。分かってはいましたが、4ミニカスタムの泥沼に足を踏み込んでしまいました。
今回の完成目標は来年の3月!!東京モーターサイクルショーの造形社ブースにて完成お披露目を予定してます。皆様お楽しみに~
いよいよアルミフレームを組み立てます

Gクラフト
GC-022アルミフレーム
¥195,000(税抜)
※モンキー、ゴリラ用
■Gクラフト
http://www.g-craft.com


あかおぎの鈴木さんもGC-022の現物を見るのは初めてで、「ふ~ん、ココがこうなって…、フムフム…」と興味津々な様子。スイングアームはこのフレームに合わせた16cmロングタイプ。うっとりとするようなアルミの骨格がドンドンと組み上がっていきます
初めてのアルミフレームカスタムVOL.2(2)へ続く・・・